金融商品にこだわらず公正な立場でお答えいたします
自分の人生をデザインするために、目に見える形で数値化したライフプランを立てるのがファイナンシャルプランナーの役目です。
巷には、「無料マネー相談」があり、住宅ローンや生命保険、投資については 金融機関や代理店が行なっています。実際のところ、このような無料マネー相談は、金融機関や保険代理店が扱う商品の販売目的のために行われていることが多いのも事実です。
ファイナンシャルプランナーは 独立系FPと企業系FPの2種類に分かれます。
無料マネー相談を行うのが、企業系FP。 金融機関などの会社に所属して営業活動の一環として行なっています。
独立系FPのマネー相談は有料です。 有料マネー相談のメリットは、商品の売り込みがなく、公平な立場でマネー相談にお答えできること。そして何よりも、自分の価値観や想いを共有できるFPに相談することも、問題や不安、悩みを解決するのに有効です。
当社が得意なご相談サービスをご紹介いたします。ご質問や不明なことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
あなただけのアドバイスで人生100年をより幸せに!
まずはお金の不安を解消しましょう。今不安な事、将来の事、退職金や相続等、50代からのお金のお悩みを一緒に解決いたします。
こんなご相談をいただいています

相談後、気持ちがすごく軽くなった!
都内S様ご夫婦定年前までに貯めた預貯金で子供の学費が足りているか?老後の生活費が足りているか?
月々の生活費は使い過ぎていないか?
加入している保険はこれで充分か?
転勤が終わり地元に戻れたら住宅購入はできるのか?
といった不安からご相談をいただきました。

コロナで今後の生き方、働き方を考えたくなった
50代会社員のE様60歳を間近に控え、これまでの生き方で何を変えて、何を変えなくていいのかをはっきりしたかった。それと合わせて、そもそも自分はこのままで80歳以降まで金銭的に生き延びられるのかを確認したかった。
母が認知症で亡くなり、子供である自分がサポートできたが自分自身は独身であるため、そういうわけにはいかない。ということもあり、いろいろと準備をしておきたい。
お客様の声
ご相談いただいたお客様からいただいたご感想をご紹介しています。
料金
内容・ご相談の流れ
初回面談(30分程度)
現在の状況や今後に抱えている不安などについて、じっくりとお話を聞かせていただきます。時間は目安です。ご希望があれば1時間まで延長可能です。
2回目面談まで
初回面談後、必要資料を揃えていただきます。具体的な解決策ご提案のため、シミュレーションを行い必要があれば詳細資料の作成を行います。詳細資料についてはご希望を伺い作成します。
2回目面談(90分程度)
面談日程については、初回面談時、あるいは資料準備中に柔軟にご相談しながら決めて行きます。
面談では、具体的な解決策について、なるべく専門用語を使わずにわかりやすくお話をいたします。また、今後の課題や派生するであろう可能性についてもあらゆる角度からお伝えさせていただきます。終活・相続については、ご希望があれば適宜その分野の信頼できる士業などプロフェッショナルな人財におつなぎいたします。
相談後フォロー(相談後1週間、メール無制限)
ご相談終了後に、質問が出てくることが多々ありますので、相談後1週間メールでフォローさせていただきます。
※相談について、ご不明なことや質問などお気軽にお問い合わせください。
ご相談方法
2021年現在、ご相談はすべてオンライン対応になります。
オンライン相談
全国・海外対応 Zoomでのオンライン相談(開始時間9時~21時)を実施しております。
