
2017年 09月 07日
100万円の定期預金、倍になるのに何年かかる?
今日は、金利と運用についてお話します。
2017年9月現在、銀行の定期預金の金利は、大手都市銀行で0.01%(1年もの)です。
ここでクイズです。
今、年利0.01%の定期預金に100万円預けたとしたら。。。
倍の200万円になるのに何年かかるでしょうか??
ネタバレで恐縮ですが、、、答えは7200年です。。。↓↓
日本銀行の統計データをみると、1992年の8月の定期預金(1年もの)の金利は
4.15%でした!!
仮に4%の金利の場合、100万円預けたとしたら200万円になるのに約18年です。
7200年と18年、、、すごい差ですよね。
これには、複利で運用しているからこその効果と言えます。
運用は複利で。が鉄板ルールです。
運用には、複利と単利があるのですが、それはまた別の機会にお伝えしますね。
今の日本で、年利4%の運用をするには、元本保障の預金では難しいところです。
投資が必要ですね。
投資というと、なんだかギャンブルのようなイメージがあるかもしれませんが、投資にも段階があるので怖がる必要はありません。
年4%程度であれば、可能な範囲です。
私たちアラフィフ世代は、学校でお金についての教育を受けていないので、馴染みのない人には怖いと感じるのも無理はありません。
投資の鉄板ルールには、時間を味方につけること
もあります。
こんなルールを知らなくても、結果的に4%以上の運用ができるものもあります。
結果的に、ということはプラスにもマイナスにもなる可能性がある、ということなのです。
結果的に、ではなくて、想定して選ぶことが大切です。
=今日のまとめ=
金利を気にしてみたら、、今の金利0.01%で100万円が倍になるのは7200年後だということ。
アラフィフ世代が楽しい10年後を過ごすには、残念ながら今の金利では厳しい。。
せめて4%以上で運用できるようにしたい!!
それには、時間を味方につけて、自分で運用商品を選べるようになることが大事です。
ランキングに参加しています🎵読んで気に入っていただけたらポチッと一票よろしくお願いしますにほんブログ村